店舗物件探しの知識
店舗物件探しのコツ
失敗しない物件選びをするために、出店条件を明確化させましょう。
店舗物件取得には、莫大なコストもかかるので、決定した後には簡単に変更できません。
物件で後悔しないために、物件探しのコツをご紹介します。
良い物件はみんなが欲しがるので、足が早い
良い物件を探している人は大勢います。
店舗物件は6ヵ月前に解約予告されることが多いため、良い物件は募集が公開される前に決まってしまうことが多くあります。これは未公開物件と呼ばれ、誰でも検索出来るインターネットや待っているだけでは情報が入手できません。
誰よりも早く物件情報を収集できるサービスを積極的に活用して情報収集をしましょう。
物件の業種やエリア、坪数や平米数、賃料、階数は基本の情報になります。エリアについては、最寄駅や駅からの所要時間を考えます。また、妥協できる範囲もできるだけ明確にします。路面店が人気ですが、専用の階段のある地下や2階なら、コストも安くなり物件の幅が拡がり探しやすくなります。
希望条件が具体的であるほど、理想に近い物件を見つけやすくなります。物件を探すエリアを絞り、相場感をつかんでおくことが必要です。
物件選びで失敗しないために必要なこと
お店のコンセプトを明確にします。コンセプトに合った物件を探すことが重要です。
コンセプトを基に立地調査・売上予測を行います。この場所では、誰に、何が必要とされているのか?それがお店のコンセプトに合っているのかを検討するための調査をします。ターゲットのニーズを正確にとらえることができれば成功への道が開けます。
また、開業後の売上予測により、家賃を想定します。家賃は月商の10%以内が理想とされています。理想の物件であっても開業時にお金を使いすぎて運転資金が少なくなってしまっては、お店が軌道に乗る前に撤退することにもなりかねません。
競合店(近隣)をチェック
競合店の情報を分析します。同業種の店舗数だけではなく、席数やキッチンの広さ、時間帯別で、お客の入り具合をチェックします。ランチタイムがあるか、テイクアウトがあるか、夕方や夜がメインなのかというように、どのようなお客様が何のために利用しているかを分析します。
・業種が違っても客単価が同じ価格帯のお店をチェックしておきましょう。
・店舗の雰囲気、近隣競合店をチェック。
・前運営店はどうだったのか。
前店の撤退理由を確認しましょう。近隣からの評判もできればリサーチしたいところ。
経営者の年齢や意欲・体力の喪失などであれば、その物件で新たに開業することに支障がないでしょう。業績不振の場合、同業種のお店は再検討が必要になります。
業績好調のところで空き物件がでる可能性は限りなく少ないのですが、前店の撤退理由を明確にして、新規開店して継続的に運営出来るかを事前に考える必要があります。
厨房の場所を変更する必要がないか。電気・ガス・給排気などの設備が十分使用出来るかをチェックします。業種が変わる場合は、設備に特に注意しましょう。
不足が出る場合、インフラ設備の工事は、非常に高額です。残っているはずの設備がリース契約だったということも良くあります。リース残や契約の確認が必要になります。
害虫(ネズミや虫)の痕跡がないかもチェックします。配管の引込口や断熱材の隙間が侵入経路になりやすい場所です。ユニット内も見せてもらいましょう。
最終的には、この物件が居抜きでなくても、契約を考えたか・・俯瞰した目線を持ち、冷静に判断するようにしましょう。